iDeCoとNISAの比較

iDeCo

iDeCoとNISAの違いを理解しよう!

iDeCoとNISAを税制優遇という観点で比較した場合、iDeCoは掛金の拠出時、運用、受取時にそれぞれ税制優遇があるのに対し、NISAは運用期間中の利益が非課税というメリットのみです。

しかしiDeCoが原則60歳まで引き出しができないのに対し、NISAはいつでも運用しているお金を引き出すことができます。

投資初心者でもわかりやすく、NISA(少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)の主な違いについて解説します。どちらの制度も投資に関する税制優遇を提供していますが、その目的と特徴は異なります。以下の表を参考に、自分に合った制度を選びましょう。

特徴 新NISA iDeCo
対象年齢 18歳以上 20~60歳
任意加入被保険者や厚生年金の被保険者は最長65歳まで加入可能
非課税期間 無制限 運用期間中
運用商品 ・積立投資枠
長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託
・成長投資枠
上場株式・投資信託など
※①整理・監理銘柄②信託期間20年未満、高レバレッジ型及び毎月分配型の投資信託等を除外
定期預金・投資信託など
(運営管理機関が選定・提示する運用商品)
年間投資枠 ・積立投資枠
120万円
・成長投資枠
240万円
自営業者81.6万円
会社員・公務員等14.4万円~27.6万円
専業主婦(夫)27.6万円
※職業によって異なる
非課税保有限度額 1,800万円
※薄価残高方式で管理、枠の再生利用が可能
 なし
資金の引き出し いつでも可能 60歳まで原則不可
掛金の所得控除 控除なし 全額所得控除
運用期間中 非課税 非課税
受取時の控除 控除なし 年金で受給
:公的年金等 控除一時金で受給
:退職所得控除
確定申告・年末調整 不要 必要

NISAのおすすめポイント

NISAは運用しているお金をいつでも引き出せるため、60歳になるまで引き出せないのは不安、と思う方はNISAがおすすめです。

NISAは上場株式や、比較的リスク・リターンの大きな投資信託も購入できるため、積極的に投資で増やしたい、という方にもおすすめです。

株式優待を目的とした運用も、売却によって譲渡益を得られる場合もあります。年間投資枠に余裕があれば、株式優待を目的としている人もおすすめです。

iDeCoのおすすめポイント

iDeCoは原則として60歳まで引き出しができませんが、iDeCoのメリットは、支払うときと受け取るときに税制優遇があります。
税制優遇を利用して、効果的に老後の資金を準備していきたい方におすすめです。

= iDeCoとNISAは併用できます =

iDeCoとNISAはそれぞれの口座を開設しで運用することができます。
開設口座もiDeCoとNISAは別々の金融機関でも運用可能です。

= iDeCoとNISAは同じ口座は使えません =

iDeCoとNISAの運用には、同じ口座は使えません。
同じ金融機関で運用を始めることはできますが、iDeCo口座とNISA口座を作る必要があります。

タイトルとURLをコピーしました